キャンナスに頼みたい

キャンナス(CANNUS)は、地域に住んでいる看護師が忙しい家族に
代わって介護のお手伝いをする「訪問ボランティアナースの会」です。
今日の介護保険制度下では対応しきれない、本当に必要なケアや
生活全般の様々なニーズに応えることで、
一人一人の「自分らしく生きる」を支援する活動をしております。
デキル(CAN)ことをデキル範囲で行うナース(Nurse)は、
介護・看護の仕事を“困った時はお互い様“と考え行動しています。


サービスの内容

介護相談、健康チェック、生活・食事指導、清潔ケア、排便コントロール、床ずれ処置などをはじめ、ご本人、ご家族と相談の上、お身体の状態やご都合に合わせ、制度では対応しきれない一時外泊や旅行などの付き添いサービスも提供いたします。


また、ご本人の見守りやお話し相手、息抜きのための付き添いをはじめ、院内介護なども提供いたします。


もちろん、お料理作りやおトイレの介助など身の回りのお世話や、医療的な行為を必要とする障がい児(者)を抱えている方、ガンの末期にあり在宅での生活を望んでいる方などのご要望にもお応えいたします。

ご利用のお申込み

以下の内容をご確認いただき、ご了承の上、お申込みください。
●基本料金¥2,500/時間〜
※サービス内容により変わりますので、ご相談ください。
●深夜料金は割り増しになります。
●内容確定後、登録料¥5,000と年会費¥1,000を頂戴いたします。
●交通費実費
●お支払いについて
月末締め、翌月20日までのお振込をお願い致します。振込み手数料はご負担いただきますようお願い致します。


⬇︎下記のリンクからお申し込みいただけます。

https://forms.gle/Z4y3qRFbNE8GvzS56


全国訪問ボランティアナースの会キャンナス川崎中央が、おぎャーと生まれました。


いやー、元我がさくら訪看のスタッフがキャンナス川崎中央をスタート、本日発会式でした。

嬉しい☺️

社長、こんなに良いシステムすごいですと、就職した当時から

言ってくれてました。


近くにキャンナスが増えて嬉しい☺️です。

どうぞ、宜しくお願い致します。

キャンナス世田谷用賀の中嶋惠子です。

🩷登録ナース大募集中🩷

キャンナス世田谷用賀は、現在月平均130件のキャンナス訪問があり、登録ナース5名で動いております。

6月から、更に2名様との契約がございまして、18件の訪問が増えようとしています。

世田谷だけでなく、品川区からも依頼があり、お近くのナースさんを探しております。

悲しい事か、益々、依頼が増えていくであろうと思っております。

キャンナス世田谷用賀にご興味ございます方

登録ナースになっていただき、介護保険外の方にご協力いただけないでしょうか。

『医療従事者のための健康力向上セミナー』

〜医療者が健康を体現して患者・家族・友人に波及させることができるようになるために〜

(講義資料付き)

開催:2025/6/8(日) 14:00~15:30+質疑応答

受講対象者:訪問看護師や訪問看護に関わる方

参加形態(当日リアルタイム):①会場参加 or ②オンライン参加

※お支払完了後のキャンセル・返金不可

ご了承のほど宜しくお願い致します。

※当日不参加や遅刻・途中退席などフル参加できなかった場合など、

希望者はアーカイブ動画をご購入いただけます。

(当日23:59まで税込¥2,500。翌日以降は税込¥5,500で販売。)



講師:川下剛史 先生

ウェブサイト: https://goldstream-consulting.jp/vision/

プロフィール:大学生の頃より東洋医学研究会の部長として、漢方や鍼灸を学び、

東洋医学・西洋医学・歯科医学・波動医学を統合して診療するバイオレゾナンス医学に出会う。

2015年 自治医科大学医学部卒

2015-2018年 都立広尾病院で救命救急、集中治療を中心とし、幅広い診療科を研修。

2018-2019年 神津島診療所所長として1800人の島民に対し、内科全般の診療に加え、血液透析、乳幼児健診、妊婦健診、救急診療等に従事する。

2019-2021年 Y.H.C. 矢山クリニックにて総合診療科として勤務。バイオレゾナンス診療を実践。

2022年- パーソナルドクターとして健康・医療に関する総合コンサルティングを開始


〜川下先生から〜

病気の原因は普段の生活の中(衣食住)にあります。そんな病気の現場に最前線で突入される訪問看護師さんは、精神的にも身体的にも危険なお仕事ですが、健康的であれば、患者とご家族に良い影響が与えられます。花粉症、頭痛、腰痛、高血圧、便秘などを自力で治した経験はありますでしょうか?自分自身が健康になり、それを患者に波及させていくためには、まずは衣食住や生活習慣を整えてご自身の不調を自力で治すことができたという経験を積み重ねていく必要があります。そのために、当日から即実践可能な最新のエビデンスに基づいた情報や、巷にあふれる玉石混淆な健康・医療に関する情報を正しく判断するために必要な見識をお伝えいたします。


セミナーの目次

●病気の成り立ちと治し方

●体質という言葉の本質

 〜遺伝と環境〜

●人体という最強の治療器具の基本的治療戦略

●感染症の真の原因

 〜Germ Theory vs Terrain Theory〜

●自己免疫疾患の発症メカニズム

 〜なぜ免疫が暴走するのか〜

●癌の発症メカニズム

〜なぜ制御機構から逸脱するのか〜

●神経変性疾患の発症メカニズム

〜なぜ変性するのか〜

●様々な健康・医療情報を総合的に判断する方法




#訪問看護師

#訪問看護

#健康管理

#高齢

#現役看護師

#健健看護

#健康のお手本

#健康難民

#健康力

#講義資料

#質疑応答

#アーカイブ動画

#オンライン参加

#会場参加

#衣食住

#環境

#自己治癒力を高める

#世田谷区

#用賀